幹細胞治療

  • 身体(体内)の再生医療

    加齢によっておこる身体の不調を、自己脂肪由来間葉系幹細胞を使用して身体の中から治療します。
    薬やサプリメントで“補う”のではなく、“自分の力を引き出す”医療です。

  • 自己脂肪由来間葉系幹細胞とは?

    骨髄や脂肪組織などの中に存在する間葉系幹細胞は、新しい細胞を増やす「種」になることのできる細胞です。身体の修復や再生を行う幹細胞は、加齢と共に減少します。幹細胞が減少すると、組織の修復が間に合わず老化現象として現れます。この減少したご自身の幹細胞を補うことで、傷ついた部分や老化した部分を補修し、身体全体の若返りを目指します。 脂肪幹細胞には、「自己複製能力」と「分化能力」の大きな2つの特性があります。同じ特性を持つ成体幹細胞として、他にも臍帯血、胎盤、骨髄がありますが、とりわけ脂肪幹細胞は採取が容易なこともあり多くの量を採取できることから注目を集めています。 一度体内から取り出して培養した自己脂肪由来間葉系幹細胞は、成長因子の分泌が活発になります。体内に戻されると、骨細胞、軟骨細胞、繊維芽細胞、骨格筋細胞、脂肪細胞などに分化し、さらに分泌される成長因子が他の細胞の成長にも良い影響を与えます。

  • 脂肪幹細胞① 同じ幹細胞が増殖する 自己複製能力

    幹細胞は分裂を繰り返すことにより、自分と同じような形と能力を持つ別の細胞を創り出すことができます。

  • 脂肪幹細胞② 他の組織細胞に変化する 分化能力

    脂肪幹細胞は、脂肪細胞だけでなく、必要に応じて、身体のさまざまな組織細胞に変化することができます。

表参道ヘレネクリニック

表参道ヘレネクリニックでは厚生労働省に受理された再生医療等提供計画に基づき、患者様の自己幹細胞を用いた再生医療を行っております。
分化能と自己複製能をもつ「幹細胞」には、加齢と共に減少していく体細胞を再び生み出し補充する能力があります。
当院の幹細胞治療は患者様自身の間葉系幹細胞(MSC)を採取し、培養、活性化させ体内に投与する療法です。
GCR(Global Clinic Rating)認定の「HELENE CLINIC」には、海外からメディカルツーリズム(医療ツーリズム・医療観光)の受入実績も多数ございます。

院内写真

Image
Image
Image
Image
Image
Image
Image
Image

医師紹介

細川 律夫 顧問

元厚生労働大臣
経歴
  • 第13代厚生労働大臣
  • 前衆議院議員(7期)
  • 弁護士、越谷総合法律事務所所長

Proffesor Ravindra Gupta顧問

ケンブリッジ大学 臨床微生物学教授
経歴
  • ケンブリッジ大学免疫学・感染症治療研究所臨床微生物学教授
  • 南アフリカ・ダーバンにあるアフリカ健康研究所メンバー
  • タイム誌の「2020 年最も影響力のある100 人」に選出される
  • 2022年、「世界で最も影響力のある微生物学者」に選出

小林 奈々 HELENE本院長

外科専門医
経歴
  • 2007 年 日本大学医学部卒業
  • 2007 年 日本大学医学部付属板橋病院
  • 2010 年 公立昭和病院 消化器外科
  • 2011 年 日大練馬光か丘病院 消化器外科
  • 2013 年 さくら総合病院消化器外科
  • 2015 年 自由が丘メディカルプラザ副院長
  • 2021 年 医療法人 HELENE 理事長&院長
所属学会・資格
  • 消化器外科学会
  • 消化器病学会
  • 腹部救急外科学会

松岡 孝明 HELENE GROUP代表

アメリカ再生医療学会専門医・指導医
経歴
  • 2003 年 慶應義塾大学医学部 卒業
  • 慶應義塾大学病院 麻酔科
  • 2004 年 警友会けいゆう病院 麻酔科
  • 2005 年 医療法人湘美会に参画
  • 2009 年 医療法人湘美会 総括副院長
  • 2013 年 表参道へレネクリニック 創業
  • 2017年 同顧問
所属学会・資格
  • アメリカ再生医療学会専門医・指導医 – Diplomate of American Board of Regenerative Medicine
  • Harvard大学医学部PGA終身会員
  • 北京大学 executive MBA
  • 厚生労働省認定 麻酔科標榜医